メンタルトレーニングの現場から最新情報

対象を絞って、キャリアの視点でのパーソナリティ因果関係診断を実施すると、 うつ、メンタルは改善する。

<最新情報>

★「929(木)ZOOMセミナー15時~16時30分 うつ、メンタル社員をキャリアとマネジメントの支援で

再戦力化する法」

 現在、多くの企業ではうつ対策は医療の視点で行われています。それ妻く行っている企業はよいと思います。しかし、

もし他に良い方法がないかとお探しの企業の場合は、弊社が多くの企業で行っていて良い結果が出ている、

キャリアとマネジメントの視点での支援法による、うつ社員の再戦力化法をお聞きになりませんか?

■チラシはこちら

■申し込み、問い合わせはこちら

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・8名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文> 

このメルマガで何度も説明しているように、

うつ、メンタルが起きる原因は、こちらの

キャリアの視点からの、パーソナリティ

因果関係診断テストでは、明確です。

 

 

現在、義務化されているストレスチェック

の視点とは異なり、うつ、メンタルはその

人のパーソナリティが作りだしているもの

ですのと、

 

しかも、マネジメント、キャリアの視点で

の分析を行うという考え方をとっています。

 

これは筑波大学大学院で、博士課程論文に

より実証されているものです。

 

パーソナリティ因果関係診断、という名称

になってるのはなぜかと言うと、

 

ただ単にその人のパーソナリティを調べる

性格診断テストをやっても、うつ、メンタ

ルの原因、そして何をすればよいかの対策

はわからないからです。

 

外部刺激にたいして、どの程度の敏感さを

見ているものが弊社のパーソナリティ診断

ですが、

 

実際には、そのパーソナリティは様々な

他の性格傾向の組み合わせにより、いろい

ろな「出方(でかた)」をしています。

 

たとえば、一例をあげると、

 

自分の感情を解離することで、目の前の

出来事にたいして、常に「他人事」のよう

な態度をとることで、自分自身を守ってい

る人。

 

こういう人はよくいませんか?

部下が困っていても他人事のような上司。

 

顔が能面のような表情をしているのが特

徴です。

 

こういう人は人の感情がわからないので、

非常に冷淡な扱いをしますし、自分自身

も、感情を解離しているので、よく生き

ている実感がない、とか、

 

周りの世界とベールで隔離されている、

というようなことを言います。

自分は何のために生きているのかがわか

らない、という悩みをよく持ちます。

 

または、

 

目の前のストレスにたいして常にスルーし

ポジティブ思考の考え方をとることで、常

にポジティブではあるが、問題をいつもス

ルーしているので、

 

頻繁に仕事上で同じミスを繰り返す人。

 

このような人はパワハラ、単純ミス、仕事

の抜け、などが頻発します。

 

我々はこういった傾向を行動サインと呼び

ますが、

 

こうした行動うサインをとることで、今の

自分のストレスを感じないように脳内で処

理している人なのです。

 

他にも様々な表し方をしていますが、

こういう表し方を把握しないと、どうやっ

てこの人には、かかわって働かせていった

らよいか、のトリセツが作れないのです。

 

よって、単なる性格診断テストではなく、

パーソナリティ因果関係診断テストと命名

しております。

 

最近よく、企業から依頼を受けるのは高ス

トレスという判定が出た部署にたいして、

または、

 

見ていてそう思う人々の対象を絞って、弊

社のこの診断テストを実施して、

 

なぜ、うつリスクが生じるのか、何の対策

をとればよいのか、について

 

明確にしたいので、分析してほしい、とい

うご依頼です。

 

直接的に、うつ、メンタル問題ではなくても、

 

 

・ムードが沈滞している。

・指示待ちで積極性がない。

・自分の頭で考えない。

・パワハラがすごい

・離職が多い

 

などの問題には、パーソナリティのゆがみか

から生まれた仕事上の様々なストレス、が

絡み合っています。

 

これらをパソナリティ因果関係診断テストで

複雑に絡み合った課題を紐解いていくのです。

 

御社も、取り入れてみませんか?

 

いろいろなテストは実施しているが、もし

効果的な対sカウが取れていないとしたら、

それは、原因と対策が明確に調べきれていな

いのです。

 

もしご興味あったら下記、問い合わせフォー

ㇺでお問い合わせください。

 

ZOOMでご説明します。

 

また、この内容を9/29(木)15時~16時半の弊社定期ZOOMセミナーで

詳しくご説明します。もしご興味あったら、

 ご都合よろしければお越しください。

<最新情報>

★「929(木)ZOOMセミナー15時~16時30分 うつ、メンタル社員をキャリアとマネジメントの支援で

再戦力化する法」

 現在、多くの企業ではうつ対策は医療の視点で行われています。それ妻く行っている企業はよいと思います。しかし、

もし他に良い方法がないかとお探しの企業の場合は、弊社が多くの企業で行っていて良い結果が出ている、

キャリアとマネジメントの視点での支援法による、うつ社員の再戦力化法をお聞きになりませんか?

■チラシはこちら

■申し込み、問い合わせはこちら

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・8名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

または以下のフォームで。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

 

2022/08/29

2022/09/07

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。