メンタルトレーニングの現場から最新情報

うつになる人を予知することは実は簡単。だから対策をとれる。

<最新情報>

★★「5/18(木)ZOOMセミナー15時~16時30分 脳科学メンタルZOOM勉強会。扁桃体感受性を改善するトレーニングは、実際どうやるのか」

お待ちしております。

◆チラシはこちら

◆申し込み、問い合わせはこちら。

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・10名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

★★ーあなたのうつ、HSPを16時間で解決する脳科学心理療法ー

  「体験セッション案内HPはこちら」

★★「<動画7分>うつ、生きにくさ、の原因である扁桃体を瞬時に鎮める2つの方法

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文>

  うつは予測できる。こう言うと、多くの経

営者、メンタル企業担当者はびっくりさせる。

 

本当ですか? と。

 

そうです。別にウケを狙ってなにかを大げさ

に言っているのではありません。

 

ストレスとは何なのか、ということをひたす

れ研究してきた、弊社顧問、筑波大学名誉教

授・宗像恒次博士によれば、それは、

 

あるがままの自分を発揮して生き働けないこ

とである、とされています。

 

 

ではなぜ、あるがままの自分を発揮して生き

働けないのかと言うと、それは非常にシンプ

ルで、

 

周りの顔色を気にする度合いが高く、かつ、

あるがままの自分の気持ちをわかってくれる

人がいない、という感受性が非常に強いから

です。

 

こういう感受性が強い人は、職場では孤独で

仕事上のちょっとしたことを周りに相談でき

ない、アドバイスを求められない、助けてと

言えない、

 

などのことが起き、ひとりで悩み、苦しみ、

やがて倒れる、という事になるのです。

 

こう書くと、

 

自社で行っているストレステストでは、言え

ない度合いを測定できるので、大丈夫だ、と

言われる方がいますが、

 

言えない感受性とは、非常にいろいろ形を変

えて、表現されますので、ストレス学を詳し

く研究された方でなければ、たぶん正確には

測定できないだろうと思います。

 

一見、何でも言えると言いながらも、重要な

ことは言えない、という一見ざっくばらん型。

 

一見積極的に発言、行動すると見せながら、

実は、自分の中で感情を感じないように処理

しているため、

 

それとはわからない感情解離型。

 

一見、ストレスを感じているようには見えな

いので、問題ないように見えていて、実は、

仕事上では、同じミスを連発する、という行

動パターンに表れている、

 

問題スルー型、

 

このタイプは、仕事上のミスを繰り返すこと

で、メンタルダウンを回避していますので、

メンタル的には問題はありませんが、

 

 

仕事では非常にトラブルが多く発生します。

問題にきちっと向き合わせると、うつリスク

が上昇する、のです。

 

こういうタイプは、従来の心理テストでは発

見できないでしょう。

 

こういううつリスクの高い人々を発見できず

にいるのが、今のメンタル対策ではないかと

思っています。

 

ストレス学を極めると、そういう結論が論理

的に導き出されるのです。

 

だからメンタルの人は減らないのですね。

 

もちろん発見できたとしても、どう対処した

ら良いかがわからない。

 

だから対策が取れない。

 

これが日本のメンタル対策にある根源的な問

題ではないかと思います。

 

うつ、メンタルは、脳内の情動の中枢と言わ

れる扁桃体の過剰な過敏性によって作られる

ものであり、

 

それによって作られる様々なうつリスクは、

数値化できるのです。

 

できるからこそ、

 

誰がうつになるのか、それは予知できるので

すね。

 

予知できるからこそ、早期に対策が取れ、

しかもモティベーションアップ、

 

そしてパフォーマンススアップに導けるので

す。

 

まずは、うつを予知できるテストを導入して

みませんか。

 

実は非常にシンプルなことなのです。

 

こんな内容を次回の弊社、脳科学メンタルZOOM

無料勉強会で行います。4/19(水)15時~16時半

です。

タイミングが合う方はぜひお越しください。

またご都合合わない場合はZOOMでご説明します。

お気軽にお問い合わせください。

以下のメルアドへお気軽にどうぞ。

terumicompany@gmail.com

担当・山本潤一

<最新情報>

★★「5/18(木)ZOOMセミナー15時~16時30分 脳科学メンタルZOOM勉強会。扁桃体感受性を改善するトレーニングは、実際どうやるのか」

お待ちしております。

◆チラシはこちら

◆申し込み、問い合わせはこちら。

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・10名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

★★ーあなたのうつ、HSPを16時間で解決する脳科学心理療法ー

  「体験セッション案内HPはこちら」

★★「<動画7分>うつ、生きにくさ、の原因である扁桃体を瞬時に鎮める2つの方法

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

 

2023/05/08

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。