メンタルトレーニングの現場から最新情報

企業メンタルご担当者様向け情報「従業員満足度と幸福度のの違いがわかれば、メンタルは解決する」

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

 現在、専門家をはじめ多くの方々がうつ、メンタル不調は「寛かい」はできても解決できないと思っていると思いますが、きちんと解決できるのですよ、ということをビジネスマンたちに伝えたいなと思い、書きました。

<以下からブログ本文>

  幸福度向上のプラグラムについて経営者や人事のご責任者とお話していると、よく次のような質問を受けます。

 「従業員満足度と幸福度というのはどう違うのですか? 従業員満足度調査はやっているのですが」

 これは本当によく受ける質問です。実はこれに対して、幸福学研究の第一人者である、慶応大学教授・前野隆司博士はこのように述べています。

「従業員満足度とは、働く上での満足度を調べている。しかし、幸福度とはその人のプライベートを含めた満足度を調べるものである」と。

 これを聞いてピンと来るでしょうか?

実は次のような意味です。

元来、仕事とはプライベートな要素も含むものです。たとえば、かつては昔の企業は、社内運動会をやったり、家族温泉旅行をやったりしていました。

 プライべート的な楽しさも含めて、それが仕事の満足度、という意味だったのですね。よって、前野教授の研究では、プライベートの幸福度が高い人ほど、仕事への満足度、生産性が高い、ということなのです。

 今では、仕事とプライベートを企業はきっちり分けて、業務に関する部分だけを切り離してやってきましたが、それが常行院満足度、という意味だということです。

 もっと平たく言うと、こんなことをイメージしていただくとより分かりやすいでしょう。

 プライベート的な人間関係も楽しい方がより、その会社にいることが幸せでモティベーションが上がると思いませんか? ということです。

 従業員満足とは、その会社の給与体系や、福利厚生や、上司と部下の関係や、裁量権があるとかないとか、方針が明確だとか、残業が多いとか少ないとか、パワハラがないとか、業務に関しての満足度を見ているものです。

 それに比べて幸福度とは、プライベートでも幸福度や満足度が高いかどうかを見る尺度で、より広範囲に、人生全般に満足度が高いかどうかを見ているもの、です。

 人生全般に満足度が高い人の方が幸福で、その会社でメンタルが安定し、生産性やモティベーションが高いですよ、ということです。

そんな社員を育てたいと思いませんか?

そのためには、まずは幸福度尺度で御社社員の幸福度を測定しましょう。

 ご興味あったらお問い合わせフォームから問い合わせをどうぞ。

また、健康経営、というフレーズも世の中に本当に定着してきました。弊社も2019年2月25日には、「中小企業のための健康経営」という切り口で、社員の幸福度実現セミナーを行います。詳細は以下。

「中小企業のための健康経営」

このセミナーは、日本に健康経営という概念を根付かせた元祖である、健康経営研究会・副理事長の平野 治氏をお呼びして基調講演を行います。

 健康経営は、医療が先導する病気直し型のもののイメージが先行していますが、本当の健康経営とは「社員幸せに働けるように支援すること」、つまり、Well-Being でいられるように支援すること、です。

 こういった視点で具体的にはどういう施策を行ったらよいのかについて、2/25にセミナーを行いますので、ご興味があったらお越しください。

 ご興味ある方はお問い合わせフォームからどうぞ。

*こちらのお問合わせフォームからどうぞ。

弊社は、日本で唯一、本人が無自覚な感受性を担っている脳内の情動発電装置である「扁桃体」にダイレクトの働きかけて、うつ、メンタル不調の原因である、慢性ストレスを解決し、心理課題を生産性向上、働き方改革へ解決ていくサービスを提供している会社、です。

2019/01/15

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。