メンタルトレーニングの現場から最新情報

企業メンタルご担当者様向け情報「組織に依拠しない人材にすることがメンタル解決のカギ(2)」

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

 現在、専門家をはじめ多くの方々がうつ、メンタル不調は「寛かい」はできても解決できないと思っていると思いますが、きちんと解決できるのですよ、ということをビジネスマンたちに伝えたいなと思い、書きました。

<以下からブログ本文>

  前回、「組織に依拠しない人材にすることが、メンタル解決のカギ」という記事を書きましたが、すこし説明不足があったかな、と思った点があったので今回パート2ということで補足します。

 その前に前回の記事の要旨をざっとまとめると次のようになります。

・うつ、メンタル不調になる人は原因がはっきりしている。それは、「周りに認められたい、見捨てられたくない」という欲求が強すぎる人。つまり、周りの評価に「依存している、依拠している人」である。

・そして、いくら今のストレスを心理療法で軽減してあげても、会社の肩書、または会社の名前に依拠している人は、結局そこにしがみつくので、「見捨てられたくない恐怖心」が続くため、それではメンタルは解決しない。

・メンタルを根本的に解決するには、会社に依拠しない心理状態の自分になること。つまり、世間体や会社のないの評価に基準を置く働き方から離れ、自己評価できる働き方へとシフトする心理状態にすること。

ということです。

 ある意味、会社を辞めることがあったとしても、動じない心理状態を作ることが大事、と前回書きました。ちょっとこの点で説明が足りなかったかな、と思います。

 「辞める」ことを勧めているわけではないのです。周りの評価、世間体、世間の目で、自分自身の働き方を決定することを辞める、ということをお話ししようと思ったのです。

 実際のメンタル不調の方の中には、配偶者、家族との人間関係が非常に悪い人が少なくありません。それはなぜかというと、当人が休みがちになったり、または休職、退職の可能性が出てくると明確になるのですが、

特に配偶者との間で、「肩書が消える、または会社を辞める、会社のブランドを失う、つまり給料が減る、ということは世間体上、認められない」という、話になる人が多いからです。

 夫婦そろって、「世間体」を重要視した人生設計になってきてしまっているのです。その場合、家庭内が非常にもめます。

 こうなっている人のメンタル不調者は、非常に回復しずらいのです。こういう場合、弊社では配偶者の方も一緒にお呼びして、人生設計を夫婦で考え直すことをご提案します。

 実は、お金、肩書、会社のブランド、などのことは、夫婦でよく話し合い、合意できると問題なくなるのです。逆に言うと、うつ、メンタル不調になる人には、夫婦間のコミュニケーションが悪い人が多く、それゆえ、根本のところで人生設計上、見ている方向が夫婦で全く異なるため、苦しんでいるのです。

  もっと平たく言うと、

「世間体なんてどうでもいいじゃないの。幸せに生きれれば。そういう生き方をしましょう」

というように、割り切って合意でき、そういう生き方、働き方をするようになった夫婦は、うつ、メンタル不調は消えるのです。

なんとなく、わかりませんか? 

 何が何でも管理職の肩書は失いたくない、何が何でも名のある会社に勤めているというブランドを失いたくない、給料を下げたくない、などにしがみついている人は、またはそういう夫婦は、うつ、メンタル不調をなかなか解決できないのです。

 いくら薬を飲もうと、いくら休職しようと。

そういうビジネスマンたちが弊社の心理療法をたくさん受けに来ているのでよくわかります。

 なぜなら、繰り返しますが、うつ、メンタル不調とは、

「周りの目、評価を気にしすぎるパーソナリティ方から作り出されるから」です。

 高度成長期は良いのです。「認められたい」と思って働いても、十分にポストはあるし、毎年給料を上がるので「認められる」ため、問題は起きなかったのです。

 しかし、今では年功序列はないし、ポストはないし、給料がなからずしも毎年上がるとは限らないし、これから外国人労働者が日本にたくさん入ってくると、日本人の給料は下がります。

今の時代は、「認めてもらいたい」という欲求が強すぎる人は、認めてもらえないため、メンタルがおかしくなるのです。

  単に休職したって、何も変わらないことはお判りでしょう。これからの時代は、働き方、働く意識、を変える必要があるのです。

もっと言うと、メンタルの問題とは、周りの評価が得られようと得られまいと、自分自身の中に喜びを感じられる働き方をすること、なのです。

つまり、幸福になる働き方、がポイントなのです。

「組織に依拠しない人を作る」とはそういう意味なのです。

こういった教育に、ご興味あったらお問い合わせフォームから問い合わせをどうぞ。

*こちらのお問合わせフォームからどうぞ。

健康経営、というフレーズも世の中に本当に定着してきました。弊社も2019年2月25日には、「中小企業のための健康経営」という切り口で、社員の幸福度実現セミナーを行います。詳細は以下。

「中小企業のための健康経営」

このセミナーは、日本に健康経営という概念を根付かせた元祖である、健康経営研究会・副理事長の平野 治氏をお呼びして基調講演を行います。

 健康経営は、医療が先導する病気直し型のもののイメージが先行していますが、本当の健康経営とは「社員幸せに働けるように支援すること」、つまり、Well-Being でいられるように支援すること、です。

 こういった視点で具体的にはどういう施策を行ったらよいのかについて、2/25にセミナーを行いますので、ご興味があったらお越しください。

 ご興味ある方はお問い合わせフォームからどうぞ。

*こちらのお問合わせフォームからどうぞ。

弊社は、日本で唯一、本人が無自覚な感受性を担っている脳内の情動発電装置である「扁桃体」にダイレクトの働きかけて、うつ、メンタル不調の原因である、慢性ストレスを解決し、心理課題を生産性向上、働き方改革へ解決ていくサービスを提供している会社、です。

 

2019/02/24

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。