メンタルトレーニングの現場から最新情報

企業メンタルご担当者様向け情報「うつ,メンタルと依存の関係がわかれば、対策はうまく行く」

★9/8(日) にセミナーを行います。詳細は以下のリンクをクリックしてください。

  「日本産業カウンセラー協会主催。有資格者向け脳科学心理療法入門セミナー」

 →産業カウンセラーの方々向けに山本潤一がセミナーを行いますが、一般の方でも参加が可能なようです。お早めにお申し込みください。

 ★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

 現在、専門家をはじめ多くの方々がうつ、メンタル不調は「寛かい」はできても解決できないと思っていると思いますが、きちんと解決できるのですよ、ということをビジネスマンたちに伝えたいなと思い、書きました。

<以下からブログ本文>

   この記事では、うつ、メンタル不調の原因は日本人の「周りの顔色を窺い、自分の本音の感情を抑え込む度合いの高さ」にある、とよく書いています。

 しかし、ストレス科学の分野ではより根本的な原因があることがあまり知られていないので、今日はそれについて書きます。それは何かというと、

「依存心」です。

 依存心とは、「周りに思い通りになってもらいたい欲求」とか、「周りにわかってもらいたい欲求の強さ」、または「察してもらいたい欲求の強さ」などを表します。

 よくアメリカ人と日本人のパーソナリティの違いはいろいろなところで言われます。比較的はっきりものをいうアメリカ人に対し、あまりはっきり言わない日本人というのは誰にでもわかりやすいですね。

 自分の言いたいことをはっきり言わずに抑え込んでしまうから、うつ、メンタル不調になるというのは、ストレス科学の研究でも明確ですし、皆さん実感としてそう感じることでしょう。

 そうだとしたら、では比較的はっきり言うアメリカ人にもうつ、メンタル不調が発生するのはなぜなのでしょうか。

 もちろんアメリカ人にもはっきり言えない人がいるからこそ、その人はうつ、メンタル不調になりやすいということはあります。

 より根本的には、人への依存の強さ、なのです。

アメリカに行ったことがある人ならわかると思いますが、彼らは非常に激しく相手を非難します。口ではっきり相手を攻撃します。

 なんでそこまで言うか、などと私もアメリカにいるときにはよく思ったものですが、これは「対人依存性」によるものなのです。

 「相手を思い通りにしたい」「相手にわかってもらいたい」「相手に察してほしい」という気持ちが強すぎるがゆえに、怒りが爆発するのですね。

 しかし、人はもともと自分に思い通りになるわけではないですね。だからこそ、高ストレスになり、うつ、メンタル不調になるわけです。

 日本人はどうか。実は、対人依存性の高さは日本人も同じなのです。

日本人は、「本音を抑えて察しを求める」というコミュニケーションをします。

つまり「わかってほしい」「相手に思い通りになってほしい」という欲求は、本来は強いのですが、それをはっきり言わない、のです。

 アメリカ人の場合は、それをはっきり口にする。

しかし、口にしたところで、相手は思い通りになるわけではないですから、結果は同じです。ストレスが高まり、そのままだといずれ、うつ、メンタル不調になっていくのですね。

 この対人依存性こそが、高ストレス者に共通して見られる、パーソナリティパターンなのです。弊社顧問である、ストレス学者・筑波大学名誉教授、宗像恒次博士が開発した診断テスト、

 「対人依存行動特性尺度(15点満点)」では、日本人の平均点は4点ですが、うつ、メンタル不調になる人とは5点以上取り、11点以上取る人は、うつリスクが急激に高まるのです。ちなみに3点以下の人は高ストレスにはなりません。

 この対人依存性が改善されなければ、いくら薬飲んで休職したところで、結局、また、うつ、メンタル不調を繰り返すのです。

 この対人依存性を改善することこそが、うつ、メンタル不調を予防することになるのです。

 弊社のメンタル診断テストを用いて、社員の性格を把握して職場の働きがい、幸福度を向上させながら、うつ、、メンタルも改善していく、というニーズが増えてきました。

 

  こうした診断テスト、また改善策プログラムにご興味ありましたら、下記までお問い合わせください。

*お問い合わせ

こういったキャリア診断テスト導入や、その後の教育対策に、ご興味あったらお問い合わせフォームから問い合わせをどうぞ。

*お問い合わせ

弊社は、日本で唯一、本人が無自覚な感受性を担っている脳内の情動発電装置である「扁桃体」にダイレクトの働きかけて、うつ、メンタル不調の原因である、慢性ストレスを解決し、心理課題を生産性向上、働き方改革へ解決ていくサービスを提供している会社、です。

 

2019/09/16

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。