メンタルトレーニングの現場から最新情報

山本潤一メルマガ「”コミュニティ”が、生産性を向上させ、メンタルを改善させる 」

新着情報>

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文> 

  日本では経営学の大御所としては、ピーター・ドラッガーが有名ですが、ヨーロッパでは、ピーター・ドラッガーと双璧と言われているのが、カナダ人経営学博士の、ヘンリー・ミンツバーグです。

 私は最初、ミンツバーグのことは知らなかったのですが、ある人から進められて本を読み、知りました。

 ミンツバーグは何を隠そう、日本のかつての組織を絶賛しているのです。ミンツバーグは、「MBAが会社を滅ぼす」という本も書いていて、

なかなか刺激的なタイトルですが、アメリカのマネジメントに対して非常に批判的です。詳しくはこの本を読んでいただくとして、私になりにその理由をまとめて書くと、

 たぶん、トップダウン型のマネジメントがコミュニケーションを閉ざす、ということにあるのではないかと思います。

 MBAは、経営の問題を徹底的に議論して学ぶようですね。そして、MBAの資格をとった人は、会社に入っていきなりマネジャーに地位についたりするのだそうですが(日本では少し違いますね)、

 いきなりあれこれとトップダウンで指示を出していく、というやり方をとるようですが、ミンツバーグ曰く、

「マネジメントの解決策はそんなところにはない」と。

 解決策は、自由になんでも話せるディスカッションの中にある、と。また単に話せるということよりも、もっと絆のしっかりしたコミュニティのような関係性の中に、問題の解決策はある、と言っているのです。

そして、そういう意味で日本のかつての組織は理想であったと。

 これって、なんかわかる気がしませんか?

 なんでも話せるコミュニティのような関係性があると、本音の問題を話せますし、解決策についてもどんな意見であっても言えますね。

何でも言えるという意味は、ただ単にガス抜きになるという意味だけではありません。なんでも言い合える、ということはお互いの意見を尊重しているということで、お互いの気持ち、意見を尊重できていると、

おたがいに「きづき」が生まれるのですね。ああ、そうか、じぶんはこうすればよいのかな、というきづきです。

 この気づきが問題解決につながっていくのですね。

 

 

セミナーご参加希望の方は、下記、お問い合わせフォームでご依頼ください。

*お問い合わせ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 弊社のメンタル診断テストを用いて、職場の働きがい、幸福度を向上させながら、うつ、、メンタルも改善していく、というニーズが増えてきました。

こういったキャリア診断テスト導入や、その後の教育対策に、ご興味あったらお問い合わせフォームから問い合わせをどうぞ。

*お問い合わせ

弊社は、日本で唯一、本人が無自覚な感受性を担っている脳内の情動発電装置である「扁桃体」にダイレクトの働きかけて、うつ、メンタル不調の原因である、慢性ストレスを解決し、心理課題を生産性向上、働き方改革へ解決ていくサービスを提供している会社、です。

 

 

2020/07/13

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。