メンタルトレーニングの現場から最新情報

脳科学とストレス科学に基づくメンタル活性化法「生産性を向上させ、うつ、メンタルを改善するには、現場マネジャーが経営者の右腕として動くかどうか」

<新着情報>

 ★2/24(木)14時~15時半。ZOOM無料セミナー開催。

「4月から義務化。パワハラ防止法への対策と取り組み」

講師・

第1部・株式会社ビックママ 代表取締役 守井 喜朗

            服のお直しの業務で急成長を遂げている、株式会社ビックママの守井社長がお話しされます。自らの企業が急成長を遂げる中で、様々な人の課題が浮上し、いろいろ試行錯誤をされる中で、働く人の悩みや声などを吸い上げるアプリ、「マインドウェザー」を開発されそれを自社に導入することで、離職率が大きく改善したというお話をされます。

第2部・日本メンタル再生研究所 代表取締役/所長・山本潤一

   弊社がかかわるお客様の中で、パワハラが激減した結果、売り上げ改善、離職率50%減、などの実績が出た事例などを解説します。

◆チラシはこちら

◆お申込みはこちら

 お問い合わせは以下へどうぞ。

 terumicompany@gmail.com  担当・山本

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文> 

  弊社はここ数年、「生産性向上と、うつ、メンタル対策は同じこと」ということをいろいろなところで、講演しています。

 もう少し幅広く言うと、売り上げアップ、業務効率化、モティベーションアップ、関係の質向上、職場安全感、パワハラ防止、離職防止、うつ・メンタル対策、など、これらは皆、原因が同じで、対策も同じです。

 なぜかというと、弊社の働きがい診断テストを使って調べると、これらの組織は皆、同じような数値が出るからです。

 ただ、1点注意が必要なのは、同じではありますが、売り上げアップ、業務効率化、モティベーションアップ、関係の質向上、職場安全感、パワハラ防止、離職防止、うつ・メンタル対策、などのことについての

専門的な知識や対策法に、それぞれある程度詳しくないと、ソリューションができません。

 ザックリ言うと、マネジメント、売り上げ達成の知識・経験と、ストレス、メンタル防止、などの知識・経験が同時にあって初めて、この二つは同じことなんだ、という事がわかるという事です。

 現在、多くの企業ではマネジメント、売り上げ達成を支援する部署のマネジャーは、うつ、メンタル系のことがわかりません。

いっぽう、うつ・メンタル系のご担当の方は、マネジメントや売り上げ達成のことがわかりません。

わかれば二つは同じことだという事がわかりますが、双方をわかる人がなかなかいないので、企業に中ではなかなか効率的な対策が取れないでいる、ということを、私は何度も見てきました。

 この話は今までも何度もしてきているので、ここ辺でいったん脇に置きます。

さて、生産性向上と、うつ・メンタル対策を同時に達成していくためには、経営者の右腕として動くマネジャーの存在が非常に重要です。

 いろいろなやり方があるとは思います。たとえば、経営者のみに焦点を当てるやり方。または、マネジャーに焦点を当てているが、1回2回の研修だけで終わるやり方。

そのどちらもが一定の効果はあるとは思いますが、弊社は、現場マネジャーに10回~20回くらいのディスカッションを行っていただくというやり方を実施していきます。

 理由は2つです。

1.現場マネジャーに焦点を当てる理由

 経営者が生産性が高く、うつ・メンタルの少ない組織を作っていく、という思いを発信するのは非常に重要です。これがないとなかなかうまく行きません。

しかし、弊社が様々な企業を見たところ、以下のようなケースが多々あります。経営者は熱心でも、現場マネジャーがなかなか前向きに動かないケース。

 逆に、経営者がそこまでやらなくてもいいと言っているのに、現場マネジャーが部下にたいして間違った責任感から非常にシビアにやってしまうケース。

 これは、経営者の右腕として機能していないのです。これだと、生産性向上とうつ・メンタル改善はなかなかうまく行きません。

  経営者の思いが、現場マネジャーの心にしっかりと入っていないのです。現場マネジャーがしっかりと経営者の右腕として動くこと。これが非常に重要なのです。

2.1,2回の研修では何も変わらないため。

 研修とは、変な言い方ですが、実施する側の自己満足でなされがちです。1日に数時間も受けても、熱くなるのは一瞬ですぐに冷めてしまいます。

弊社が重要視しているのは、現場マネジャーに自発的な気付きが生まれるような、ディスカッション主体のワークです。

 そこで生まれたアイデアを仕組みとして組織の中に落とし込んでいく、という事です。ですから研修ではないのですね。

メンタルを専門としたコンサルティングです。

 仕組みが手違勅し始めると、生産性向上と、うつ・メンタル改善はうまく行き始めるのですね。

 さて、2/24(木)14時~15時半。でこのことに関するZOOMセミナーを行います。ご興味あったらご参加ください。テーマはパ和柄ですが、この中でも今回のメルマガの話に触れる予定です。

 ★2/24(木)14時~15時半。ZOOM無料セミナー開催。

「4月から義務化。パワハラ防止法への対策と取り組み」

講師・

第1部・株式会社ビックママ 代表取締役 守井 喜朗

            服のお直しの業務で急成長を遂げている、株式会社ビックママの守井社長がお話しされます。自らの企業が急成長を遂げる中で、様々な人の課題が浮上し、いろいろ試行錯誤をされる中で、働く人の悩みや声などを吸い上げるアプリ、「マインドウェザー」を開発されそれを自社に導入することで、離職率が大きく改善したというお話をされます。

第2部・日本メンタル再生研究所 代表取締役/所長・山本潤一

   弊社がかかわるお客様の中で、パワハラが激減した結果、売り上げ改善、離職率50%減、などの実績が出た事例などを解説します。

◆チラシはこちら

◆お申込みはこちら

 お問い合わせは以下へどうぞ。

 terumicompany@gmail.com  担当・山本

 

 

弊社は、日本で唯一、本人が無自覚な感受性を担っている脳内の情動発電装置である「扁桃体」にダイレクトの働きかけて、うつ、メンタル不調の原因である、慢性ストレスを解決し、心理課題を生産性向上、働き方改革へ解決ていくサービスを提供している会社、です。

2022/02/13

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。