メンタルトレーニングの現場から最新情報

企業メンタルご担当者様向け情報「ウェルビーイングを目指した健康経営を行うと、うつ、メンタルは改善する」

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

 現在、専門家をはじめ多くの方々がうつ、メンタル不調は「寛かい」はできても解決できないと思っていると思いますが、きちんと解決できるのですよ、ということをビジネスマンたちに伝えたいなと思い、書きました。

<以下からブログ本文>

 このたび横浜市が、健康経営認制度をスタートさせました。

横浜市健康経営認証制度

 健康経営と言うと、2つの側面があります。それは、医療型のものとウェルビーイング型のもの。

医療型と言うと、どちらかというと「病気にならないようにしましょう」というものです。たとえば、検診を受けるとか、禁煙とか、メタボ改善とか、ウォーキングを促進するとか、野菜を今まで以上食べるとか。

 これらは主に、医療者が推進するものですね。手っ取り早いので、導入し始めている企業も多いことでしょう。

しかし、健康経営にはもう一つの面があります。それはウェルビーイング型のもの。ウェルビーイング型とは、各人がよりよく生きることを目指すものを言います。

 医療型は「病気にならないこと」を目指しますが、ウェルビーイング型は、単に病気にならないだけでなく、よりよく幸せに生き、働けている心身を保てていること。

 健康経営という概念を日本にいち早く導入したのは、弊社顧問・筑波大学名誉教授、宗像恒次博士で、博士はロバート・ローゼンが書いた「ヘルシーカンパニー」という本を1994年に翻訳して日本に紹介しています。

 ヘルシーカンパニーとは、単に病気にならないことではなく、生産性向上に寄与する健康状態にことを言い、ウェルビーイングの概念に基づくものです。

 皆さんもご想像いただくとお分かりと思いますが、生産性向上に寄与する健康状態とは何だと思いますか? 答えを言うと、健康なメンタルが基本となります。

 宗像博士は、ライフスタイルをウェルネスサイクル型といるイルネスサイクル型に分けていますが、前者は何があっても常にウェルビーイングの方向で回せていける生活習慣を持っている人のことで、後者はイルネスサイクル、つまり常に病気になってしまう生活習慣を持っている人のことなのです。

 前者の人と後者の人と分けているものそれは何か。それは、ストレスを乗り越える技術がその人にあるかどうか、です。

 ビジネスや人生にはストレスはつきものです。あるものなのです。問題は、それを乗り越えるスキルが身についている人は、何があっても常に自分の心身を健康を保っていける生活習慣を維持することができるのに対し、乗り越える技術が身についていない人は、ストレスにやられますから、不健康な生活習慣を送ることになってしまい、常に体のどこかが悪い、というような状態になってしまうのです。

 ストレスを乗り越える技術が身についていない人は、気晴らし食いをしてしまうので、暴飲暴食、喫煙、忙しすぎる生活、自分を癒すための不健康な性生活、などの方向に行ってしまうのです。

 ウェルネスサイクルとイルネスサイクルを分けているものが何かご理解いただけたでしょうか。

 健康経営認証の中には、ストレスチェック後のソリューションを実施しているかどうかという項目が入っています。ソリューションをどうしたらよいか、に迷われている企業様があればぜひこの機会に検討されてみませんか?

 今、企業採用では、人を大事にしている企業であるかどうか、をアピールしないことには人は来てくれないのです。ホワイト企業賞をいう表彰制度もあるくらいですから。ブラックではないことをアピールすると。

 裁量労働制を推進していた経団連の副会長の企業は、先日、自殺者を出してメディアで大きなニュースになっていましたが、こんな企業にはたぶん、あなたも入りたいとは思わないでしょう。

 ウェルビーイングを目指している企業とは、人間関係が良い企業です。必然的に生産性は向上し、うつ、メンタルは減るのです。

御社も、ウェルビーイング型の企業を目指しませんか? 弊社のウェルビーイング型コンテンツにご興味ある方はお問い合わせください。

弊社が行っている心理療法は、以下のような特徴があります。

1.うつ、メンタル不調の原因を明確にしており、その解決策も明確化している。

2.心理療法実施前後の改善状況を数値化できる。

 この心理療法は、情動の発生装置である扁桃体にダイレクトに働きかけ、うつ、メンタル不調の原因である慢性的な不安、恐怖感情を鎮静化するスキルがある。

 日本で企業向けにこの心理療法を行っているのは弊社のみであり、また、この心理療法は厚労省のメンタルヘルスHP「こころの耳」でも紹介されている信頼性のあるものです。

 ご興味ある方はお問い合わせフォームからどうぞ。

*こちらのお問合わせフォームからどうぞ。

弊社は、日本で唯一、本人が無自覚な感受性を担っている脳内の情動発電装置である「扁桃体」にダイレクトの働きかけて、うつ、メンタル不調の原因である、慢性ストレスを解決し、心理課題を生産性向上、働き方改革へ解決ていくサービスを提供している会社、です。

以上

 

2018/10/24

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。