企業メンタルご担当者様向け情報「<11/14(木)公開セミナーの先行案内。”職場の働きがい、幸福度を高める”>」
★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。
★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。
編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。
■4回目原稿(2017年9月25日(土))
■3回目掲載(2017年9月16日(土))
■2回目掲載(2017年9月9日(土))
■1回目掲載(2017年9月2日(土))
現在、専門家をはじめ多くの方々がうつ、メンタル不調は「寛かい」はできても解決できないと思っていると思いますが、きちんと解決できるのですよ、ということをビジネスマンたちに伝えたいなと思い、書きました。
<以下からブログ本文>
11/14(木)に、公開セミナーを行うことになりました。
「職場の働きがい、幸福度を高める」~生産性向上とメンタル改善を同時に達成するプログラムとは~
時間・14時~16時 参加費・無料
会場・さんぎょうい株式会社セミナールーム 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル6F
このセミナーは、産業医の紹介、派遣で業界大手のさんぎょうい株式会社様と弊社の共催セミナーです。
さんぎょうい株式会社と芥川社長様とは、非常に認識が一致するとろろがありまして、「やはりメンタル改善には、本人に対する直接的な対策も大事だが、職場の働きがい、幸福度を高めるというアプローチも大事ですよね」
というお話にお互いが一致して、このようなセミナーを開催させていただくことになりました。
企業は、どの企業も「人の課題」を持っています。たとえば、離職、定着率向上、うつ・メンタル不調、パワハラ、エンゲージメント向上、チームワーク向上、生産性向上、など。
これらは一見別々の問題のように見えますが、実は根本は一緒なのです。それは、その職場とその社員が、働きがいがない、または幸福度が低い、からこそその問題は起きる、ということです。
働きがい、幸福度を数値化して、なぜその問題が起きるのかの原因を明らかにし、そしてそれを解決するソリューションをご説明し、その結果、生産性と業務効率を向上させる、そういうセミナーを行います。
正式に申し込み受付の開始は、さんぎょうい株式会社様のHPでは10/15日からですが、もしご興味ある方は、弊社に直接お問い合わせ下さい。チラシPDFをお送りいたします。
弊社のメンタル診断テストを用いて、職場の働きがい、幸福度を向上させながら、うつ、、メンタルも改善していく、というニーズが増えてきました。
こうした診断テスト、また改善策プログラムにご興味ありましたら、下記までお問い合わせください。
こういったキャリア診断テスト導入や、その後の教育対策に、ご興味あったらお問い合わせフォームから問い合わせをどうぞ。
弊社は、日本で唯一、本人が無自覚な感受性を担っている脳内の情動発電装置である「扁桃体」にダイレクトの働きかけて、うつ、メンタル不調の原因である、慢性ストレスを解決し、心理課題を生産性向上、働き方改革へ解決ていくサービスを提供している会社、です。
2019/10/09