メンタルトレーニングの現場から最新情報

企業メンタルご担当者様向け情報「抑うつの持つ2面性がわかれば、うつ、メンタル対策は成功する」

<新着情報>12/10(火)15時~17時。無料公開セミナー開催。

「メンタル分析で社員のエンゲージメント、生産性をアップ!」

 弁護士、司法書士、社労士、税理士、行政書士、などの士業の集まりで業界最大手企業で、約10,000社の顧客を持つみらいコンサルティング株式会社様が主催で、この度、山本が講師を務めさせていただきます。対象は、経営層、またはそれに準ずる方々。

 詳しくはネットをどうぞ。

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

 現在、専門家をはじめ多くの方々がうつ、メンタル不調は「寛かい」はできても解決できないと思っていると思いますが、きちんと解決できるのですよ、ということをビジネスマンたちに伝えたいなと思い、書きました。

<以下からブログ本文>

 皆さんは、抑うつ、と言うとどんなイメージを持つでしょうか? うつでダウンしている状態、うつうつして、なにもやる気が起きない状態、など。

そんなイメージを持つかもしれません。

しかし、ストレス科学ではちょっと違います。弊社顧問、ストレス学者である、筑波大学名誉教授が開発した、行動特性尺度の中の抑うつ尺度は、80点満点ですが、50点以上取ると、夜がうまく眠れないなどの行動サインが起きることが研究上わかっています。

しかし、一方、この抑うつ尺度とは、「自分を変えたい」という葛藤エネルギーが蓄積している状態なのです。

皆さんはどうですか? そういう経験はないでしょうか?

 仕事で悩み、夜が眠れなくなるほど、思いつめる。しかし、極まった時、逃げてはいけない、逃げられない、立ち向かうしかないことにやっと気づいた、などと言う経験は。

 ストレス学の視点で見ると、抑うつ、つまり重いストレスとは、扱いかた、導き方によっては本人を成長に導く、ものであるのです。

 皆さんは、自分自身のお子さんが受験などなかなか結果が出ず苦しんでいるとき、薬を飲みなさい、という指導をするでしょうか? 

 一時の苦しみは消えるかもしれませんが、しかし、乗り越える経験をできずに終わる可能性があるのです。いざとなると、薬で逃げる、みたいなクセが付くかもしれません。

 もちろん、あまりにも苦しい急性期の時は、一次的に使うことはよいとは思います。

 しかし、大事なことは、抑うつ、は本人が成長しようとしているサインなのだ、という見方をすることと思います。もちろん、その時に、会社で言えば、上司がどのように導いてよいのかわからなければ、ただ単に本人はやがてダウンしてしまいますね。

 だからこそ、上司としては、そのような状態の部下をどのように導いていくとよいのか、あるいは、そのような状態になる前に、普段からどのような指導をしていけばよいのか、という教育的スキルを身に着けることが重用なのです。

 ちなみに、子供の受験もそうですが、親子関係があまりよくないこの場合、挫折するか、そのストレスに負けてしまうことが多くあります。

 親が子との関係つくりのスキルがあることが、子供のストレス耐性を高めるのです。職場も同じです。

 普段からの部下を導くスキルがある上司は、強いストレス状態にある部下を上手に指導していき、乗り超えさせることができるのです。

 ストレスを悪いもの、病気、としか見ていない上司の場合、部下がそういう状態に陥ると、恐がってしまい、お医者さんに送るだけになってしまいます。そうすると、部下に負荷のある仕事を与えることができなくなり、結果的に部下を成長させられない、または、職場の活気、生産性を高めることができない上司になるのですx。

 抑うつとは、本人は、乗り越えたい、しかし乗り越え方がわからず苦しんでいる状態です。乗り越えたいと思わず、完全にあきらめていれば、抑うつになどならないでしょう。

 人の中には、成長意欲がある。この教育的な視点と教育スキルを持っていることが、本当のこうストレス対策であり、働き方改革、生産性の向上につながるのです。

<新着情報>12/10(火)15時~17時。無料公開セミナー開催。

「メンタル分析で社員のエンゲージメント、生産性をアップ!」

 弁護士、司法書士、社労士、税理士、行政書士、などの士業の集まりで業界最大手企業で、約10,000社の顧客を持つみらいコンサルティング株式会社様が主催で、この度、山本が講師を務めさせていただきます。対象は、経営層、またはそれに準ずる方々。

 詳しくはネットをどうぞ。

 弊社のメンタル診断テストを用いて、職場の働きがい、幸福度を向上させながら、うつ、、メンタルも改善していく、というニーズが増えてきました。

  こうした診断テスト、また改善策プログラムにご興味ありましたら、下記までお問い合わせください。

*お問い合わせ

こういったキャリア診断テスト導入や、その後の教育対策に、ご興味あったらお問い合わせフォームから問い合わせをどうぞ。

*お問い合わせ

弊社は、日本で唯一、本人が無自覚な感受性を担っている脳内の情動発電装置である「扁桃体」にダイレクトの働きかけて、うつ、メンタル不調の原因である、慢性ストレスを解決し、心理課題を生産性向上、働き方改革へ解決ていくサービスを提供している会社、です。

2019/11/12

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。