メンタルトレーニングの現場から最新情報

山本潤一メルマガ「テレワーク耐性力を向上させると、ストレスが軽減し仕事の効率が上がる」

新着情報>

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文> 

  最近、多くの経営者と話していると、ウィズコロナ、でテレワークをする中で一番大きな課題となっているのは、ストレスだ、と答える方がたくさんおられます。

 ストレスの中身を聴いていると、次のようなポイントがあるように思います。

ちょっとしたことが質問できないとか、細かなところが自分自身で判断ができないから、とかなどの、仕事上の人間関係のこと、

これは実はテレワークになったから出てきた問題、なのではありません。

もともと、周りの目を気にするパーソナリティが非常に強い人が、過剰に周囲の刺激に反応してしまうために引き起こされている問題なのです。

 弊社のパーソナリティ診断テストで診断すると

対人依存型行動特性、または自己抑制型駆動特性、というパーソナリティ傾向が高い人が、上記の外部刺激に弱いことがわかります。

シンプルに言うと、「周りの空気を読みすぎる人」ということです。

まわりの空気を読みすぎる人は、以下のようなことを非常に気にしすぎる傾向があります。

・言葉より、相手の非言語の表情で空気を読もうとするので妄想が起こり勝手に不安になる。

 普段からそうなので、表情がよくわからないテレワークになると、気持ちが不安定になるのです。

 テレワーク耐性力が低いのですね。

表情がよくわからないと言っても、そんなに画面がひどいわけでもありません。普段から自分自身の感情を率直に表現するコミュニケーションをせずに、相手の表情によって空気を読もうとしすぎるコミュニケーションが強すぎるので、

不安定になるのです。

これから先は、テレワークのビジネスはますます不可欠になるでしょう。その時に、テレワーク力の高い人がビジネスができる人、ということになります。

ポイントは2点です。

1.相手の表情に依存せずに自分自身の感情を表現し、相手の感情を読み取れるスキルが身についている人

2.テレワーク上でお互いの感情をシェアし、安心感を作りだせるミーティングスキルが身についている人

 上記のスキルがない人は、うつ、メンタル不調になっていき、スキルがある人はそれとは無縁で、生産性の高い仕事ができるようになるでしょう。

 テレワークでうつ、メンタル不調になったからと言って、薬飲んで休職してもたぶん、何も解決しないでしょう。

本質的な問題解決にはなっていないからです。

 新しい仕事にやり方が出てきたときに、新しいコミュニケーションのスキルが必要になります。

 そんなテレワーク時代の生産性を向上させ、ストレスを克服するスキルを身に着けていきませんか。

「上記プログラム」に関心ある方は、下記お問い合わせフォームでお問い合わせください。

*お問い合わせ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 弊社のメンタル診断テストを用いて、職場の働きがい、幸福度を向上させながら、うつ、、メンタルも改善していく、というニーズが増えてきました。

こういったキャリア診断テスト導入や、その後の教育対策に、ご興味あったらお問い合わせフォームから問い合わせをどうぞ。

*お問い合わせ

弊社は、日本で唯一、本人が無自覚な感受性を担っている脳内の情動発電装置である「扁桃体」にダイレクトの働きかけて、うつ、メンタル不調の原因である、慢性ストレスを解決し、心理課題を生産性向上、働き方改革へ解決ていくサービスを提供している会社、です。

 

2020/08/17

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。