メンタルトレーニングの現場から最新情報

脳科学とストレス科学に基づくメンタル活性化法「マネジャーを変えると、うつ、メンタルは減っていく」

<新着情報>

★12/3(金)15時~17時ZOOMセミナー。「メンタルを根本から防止する、重要な対応策とマネジャー教育」 対象・経営者、経営者層。費用・無料。

 第一部 「メンタルを防止する重要な対応策」

      山本 光洋(弁護士)

 第二部 「メンタルを防止する根本的なマネジャー教育法」

      山本 潤一(日本メンタル再生研究所 代表取締役/所長)

 *チラシはこちら。

 *お申し込みはこちらのフォームから。

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 

「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

 

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

 

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

 

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

 ■3回目掲載(2017年9月16日(土))

 

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

 

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

 

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

 

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

 

「なぜ、うつは再発するか」

 

<以下からブログ本文> 

  10年くらい前だと思いますが、あるメンタルヘルスの勉強会に出たことがあります。そこは、様々な企業の経営者や大手企業の人事責任者の方が参加されていて、メンタルをどのように対処するかみたいなことを話し合っていました。

 議論もだいぶ進んできたときに、ある大手企業の人事責任者の方がこんなことを言いました。

「メンタルって、結局、その人が病気になったんだから治してこい、ということなんですよ。治せなかったら企業としてはそれなりの措置をとるしかないよね」

 私はその場では何も言いませんでしたが、こんなことを思いました。

この人は、メンタルがどういう原因でなるのかを知らないんだな、だからこんな冷たいことを平気で言えるんだな、ということです。

 でも、同時にこんなことも思いました。それは、こう思っている企業の人は多いのではないか、ということです。

なぜなら、医療がメンタルを病気だ、と扱っていることが影響しているのではないかと思います。

 私は、かつて某県医師会の委員を4年間ほどやっていたことがあり、その時に様々なお医者さんと一緒に働きました。

 その中で、ある高名な精神科医の方がおりました。日本でのその分野で様々な団体の役員などを歴任されている方です。

 その方の講演会を聞いたことがありましたが、その中でその方は、

「メンタルは病気なんだから、早く医者に来た方がいい」

 我々ストレス学の専門家の立場から言うと、この考えはある程度あたっている部分もあります。

 なぜなら、慢性ストレスは副腎皮質に働きかけ、そこから副皮質ホルモンが算出され、その結果、神経細胞の損傷を引き起こすという働きを起こすからです。

また、もう一つの経路としては、慢性ストレスは脳の免疫細胞であるミクログリアの過活性を引き起こし、そこから炎症性サイトカインという物質を算出させ、結果、神経細胞を損傷させる、ということがわかっているからです。

 具体的な身体的損傷を引き起こすという意味では、確かにそう言える面もあります。

でも、ここで皆さんに知っていただきたいのは、そもそも慢性ストレスから引き起こされる、ということです。

 慢性ストレスとはなにか。それは、残業が多いとか、仕事の責任が重いとか、それは一面であり、本質的には、

「あるがままの自分を活かした生き方・働き方ができない」という問題にことを言うのです。

 なぜできないのか。それは、周りの顔色をあまりにも気にしすぎる性格だからです。だから思ったことが言えない、自分の都合を言えない、適度に断れない、助けを求められない、アドバイスを求められない、提案をすることをできない、ということが起きるのですね。

これは、マネジャー側が、そういうことができないマネジメントをしてしまっている、ということが大きな原因なのです。

 なぜこう言えるか。いろいろな企業の心理分析を行ってきましたが、働きがいが高い組織は、部下のパーソナリティが同じですが、上司に対する認知度が非常に良いからです。

 また、上司のパーソナリティが非常に「あるがままの自分を表現できるパーソナリティになっている」ということも特徴です。

 上司が自分を出せる技術を身に着けていると、部下を幸せにできる、ということですね。上司がこれができないと、部下があるがままの自分を発揮しようとすると、それをつぶしてしまうのです。

 先の大手企業の人事の責任者の方は、メンタルの原因を知らなかったのだと思いますが、どのようにマネジャーを教育していけばよいのか、ということについてよく知っていただきたいなあと深く願います。

 12/3に、このことに関するZOOMセミナーを弁護士に方と一緒にコラボして行います。ぜひお越しください。

<新着情報>

★12/3(金)15時~17時ZOOMセミナー。「メンタルを根本から防止する、重要な対応策とマネジャー教育」 対象・経営者、経営者層。費用・無料。

 第一部 「メンタルを防止する重要な対応策」

      山本 光洋(弁護士)

 第二部 「メンタルを防止する根本的なマネジャー教育法」

      山本 潤一(日本メンタル再生研究所 代表取締役/所長)

 *チラシはこちら。

 *お申し込みはこちらのフォームから。

ある方は、お問い合わせください。ZOOMでご説明いたします。

■お問い合わせは以下。

terumicompany@gmail.com  

日本メンタル再生研究所 山本まで。

 

弊社は、日本で唯一、本人が無自覚な感受性を担っている脳内の情動発電装置である「扁桃体」にダイレクトの働きかけて、うつ、メンタル不調の原因である、慢性ストレスを解決し、心理課題を生産性向上、働き方改革へ解決ていくサービスを提供している会社、です。

 

2021/11/06

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。