メンタルトレーニングの現場から最新情報

脳科学とストレス科学に基づくメンタル活性化法「感情を交流させることができるマネジャーが、生産性向上と、メンタル問題を解決できる」

<新着情報>

★12/3(金)15時~17時ZOOMセミナー。「メンタルを根本から防止する、重要な対応策とマネジャー教育」 対象・経営者、経営者層。費用・無料。

 第一部 「メンタルを防止する重要な対応策」

      山本 光洋(弁護士)

 第二部 「メンタルを防止する根本的なマネジャー教育法」

      山本 潤一(日本メンタル再生研究所 代表取締役/所長)

 *チラシはこちら。

 *お申し込みはこちらのフォームから。

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 

「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

 

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

 

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

 

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

 ■3回目掲載(2017年9月16日(土))

 

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

 

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

 

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

 

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

 

「なぜ、うつは再発するか」

 

<以下からブログ本文> 

  最近、時々、こんなお悩みをご相談いただくことが増えております。それは、

「メンタル、ってわけでもない。パワハラってわけでもない、でも、なんかが足りない」

どういうことかをよくよくお聞きしていくと、

「これやってと頼むと、ハイ、とは言うけど、なんか前向きさがない。モティベーションが見えない。自発的に動くわけではない。もっとガッとやってほしいけど、後ろに引いている。何かが足りない。なんでしょうかね、これって」

 こういう事例が、たて続けに数件続きました。皆さんの会社ではいかがでしょうか。2極化していると思います。

パワハラ、セクハラ、うつ・メンタル、離職ががんがん起こっている企業と、そこまでではないのだけれど、なんか社員が停滞している、という企業。

これは、弊社では実は同じ現象ととらえています。どちらも、社員間に「感情のつながり」がない。

 そのストレスがエネルギッシュに出ているのが前社の企業で、内向的に出ているのが後者の企業、です。

 弊社の顧問で、ストレス学者・筑波大学名誉教授、宗像恒次博士が開発した、遺伝的気質診断アンケートで測定してみると、前社の企業では、

循環気質、粘着気質型の社員が多くいます。遺伝的気質とは、性格の「核」のことで、脳神経額や遺伝学の研究が深まっている最近では、人の気質とは遺伝子によって左右されている、ということがわかってきております。

 前社の企業で多く見られる、循環気質とはエネルギッシュに人と交流することを好むタイプで、著名人で言うと明石家さんま、みたいな人です。

粘着気質とは、寡黙さと内面に秘めたエネルギーを持ち合わせは人で、著名人で言うと、相撲の貴乃花、みたいな人です。

 接客業、サービス業でこういう人々が多くみられます。

たいして、後者の企業では、遺伝的気質的には「自閉気質」の方が多くみられます。

これは、外に出るエネルギッシュさはありませんが、それが内面に向かっている人です。著名人で言うと、将棋の藤井聡太君のような人、です。

タイプが全社と全然違うのがわかりますか?

 後者のような人は、IT企業などの専門職の企業で多く見られます。こういう人が、

なんとなく元気がない、モティベーションがあるんだかないんだかわからない、一応コミュニケーションはするけど、どこに真意があるんだかがよくわからない、聞いている風、な感じ。

 前社とも後社とも、上司と部下、社員間の感情的つながりが来れている、のです。

後社の企業で、弊社の働きがい診断を実施すると、感情認知困難度が高い、感情が解離している人が多い、という結果が出ます。

つまり、本人自身も、自分の本音がどこにあるのかがわからない、自分の中で感情場分離している、のです。

こうなると、この人、なんか言っているけど、なんかよくわからない人、となります。

 なんでこうなるのか。それは本人もよくわからなくなっていますが、その会社に、ある種のあきらめ、絶望、無力感、どうせ何を言っても変わらない、などの、強い感情があるからです。

 そして、それらの感情が胸の奥でうまったまま、そのうち自分でもわからなくなってしまった、のです。生活がありますから仕事をするけど、決して前向きにエネルギーを出すわけではない。

わかりますか? こういう社員が増えているのです。

 経営者はかなりポジティブな人が多いですから、そういう人から見るとこういう社員は、よくわからない、となるのですね。

 これは専門用語では、感情認知困難型社員、感情解離型社員、問題回避型社員、。と言います。

こういう社員に、目標を持て! みんなでビジョンを作ろう! 将来、どう生きたいのか、この会社をどうしたいのか! みんなで考えよう! 自立型人間になろう! と言っても響きません。

 ロジカルシンキング、コーチング、ポジティブ心理学、などのポジティブ系のやり方は響かないでしょう。

どうしたらよいのか。

この絶望、あきらめ、無力感、などの焦点を当てて、丁寧に引き出していく、そういうミーティングを定期的に行うのです、ファシリテーターを入れて。

花で言うと、枯れてしまっている状態ですから、

ネガティブ感情を徹底的に、焦点を当てるのです。こういうと、ポジティブ系の人は、え~、そんなマイナスなことするんですか? という反応をします。

そうですよ、と答えます。ポジティブだからこそ、こういう人の気持ちがわからないのです。

 弊社のメンタル活性化診断では、身体とか行動サインというサインが出ます。皆さんは、打つというと、寝込んで倒れるみたいな、イメージを持っていますが、こういう勘定認知困難型、感情解離型、と言う人は、

感情面に以上を出さないで、身体違和感や、何かの行動の違和感に、そのサインが出ます。こういう身体サイン、行動サインは、

今、義務化されているストレス診断では、わからないと思いますが、実質的なメンタル問題なのです。

 こういう人たちだって、扱い方では活性化するのです。 

12/3に、こういう事例もご紹介するZOOMメンタルセミナーを、弁護士さんとコラボして実施します。ご関心ありましたらご参加ください。

<新着情報>

★12/3(金)15時~17時ZOOMセミナー。「メンタルを根本から防止する、重要な対応策とマネジャー教育」 対象・経営者、経営者層。費用・無料。

 第一部 「メンタルを防止する重要な対応策」

      山本 光洋(弁護士)

 第二部 「メンタルを防止する根本的なマネジャー教育法」

      山本 潤一(日本メンタル再生研究所 代表取締役/所長)

 *チラシはこちら。

 *お申し込みはこちらのフォームから。

ある方は、お問い合わせください。ZOOMでご説明いたします。

■お問い合わせは以下。

terumicompany@gmail.com  

日本メンタル再生研究所 山本まで。

弊社は、日本で唯一、本人が無自覚な感受性を担っている脳内の情動発電装置である「扁桃体」にダイレクトの働きかけて、うつ、メンタル不調の原因である、慢性ストレスを解決し、心理課題を生産性向上、働き方改革へ解決ていくサービスを提供している会社、です。

2021/11/23

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。