メンタルトレーニングの現場から最新情報

脳科学とストレス科学に基づくメンタル活性化法「ストレス理論を組み込んだタレントマネジメントが、生産性を向上させ、パワハラをなくし、うつメンタルをなくしていく」

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 

「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

 

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

 

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

 

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

 ■3回目掲載(2017年9月16日(土))

 

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

 

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

 

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

 

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

 

「なぜ、うつは再発するか」

 

<以下からブログ本文> 

  最近、多くの経営者とお話ししていると、自社で「タレントマネジメント」の考えを導入している、と話される経営者がおられます。

 社員の個性を独自の診断テストで測定して、社員の強みを調べてそれに合わせて配属やチーム編成などを考えていく、ということです。

 私はこういった取り組みは素晴らしいと思います。生産性向上やうつ・メンタルとは、ストレス学では本来同じことで、それは「あるがままの自分を発揮できるマネジメント」を行えると社員のモティべーションは上がり、

うまく発揮できないような組織では、離職、パワハラ、うつメンタルが多くなるからです。

 そういう意味では、タレントマネジメントの考え方は素晴らしいと思います。社員の個性を5つのタイプに分けて判定するとか、そういうものはいろいろありますね。

いっぽう、素晴らしいなと思うと同時に、ここは変えたほうが良いのではないかな、と思う点もあります。

 それはどういうことかというと、人をいくつかのタイプと言うものに分けるのはいいのですが、そのタイプの現れた方には濃淡がある、という視点があまり考慮されていないものが多いからです。

 

■お問い合わせは以下。

terumicompany@gmail.com  

日本メンタル再生研究所 山本まで。お気軽にお問い合わせください。

30分ほどのZOOMキーティングをしませんか?

 

 

弊社は、日本で唯一、本人が無自覚な感受性を担っている脳内の情動発電装置である「扁桃体」にダイレクトの働きかけて、うつ、メンタル不調の原因である、慢性ストレスを解決し、心理課題を生産性向上、働き方改革へ解決ていくサービスを提供している会社、です。

2021/12/12

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。